広報とは?コーポレート広報などの種類や広告・PRとの違いを解説
広報とは?
ホームページやSNSなど、インターネットの発達とともに重要性を増してきた「広報」。はじめに、そもそも広報がなにを指すのかについてご紹介していきます。
広報=Public Relationsの和訳
「広報」という言葉の起源は、戦後に取り入れられた「Public Relations(パブリック・リレーションズ)」の和訳から来ています。
「広報」とは、企業や組織がステークホルダー(メディアを含めた自分たち関わりのある外部の存在)に対して、自社の活動や理念をさまざまな方法で伝え、良好な関係を築くためのコミュニケーションを図っていく活動のことを指します。
広報と広告の違い
広告とは、商品やサービスの販売促進を目的とした手段のひとつです。それに対して広報は、先ほどもお伝えしたように、自社の顧客やスポンサー、取引先、メディアなどに対し、自社の理念や活動内容、想いなどを発信することで、良好な関係を築いていく活動です。
広告が主に自社の「売上アップ」を目的としているのに対し、広報は自社とステークホルダーとの「良好な関係性の構築」が主たる目的となっています。
また、広告は出稿費用がかかるため有料ですが、広報は外注などをせず自社スタッフが作業をする限りは、基本的に無料です。その他にも、広告は掲載したい媒体に希望の形式で出稿することができますが、プレスリリースなどの広報は、メディアでどう取り上げられるか指定することはできません。
広報とPRの違い
日本では、広報はPRの一部と解釈するのが一般的となっています。
「広報」が、メディアやステークホルダーへ会社や組織の情報を伝え理解してもらう活動なのに対し、PRは「広聴」の要素も含んでいるとされています。「広聴」とは、ステークホルダーや社会からの意見や評価、要望などをヒアリングし、会社や組織に還元することを指します。
つまりPRとは、広報活動(ステークホルダーへの自社情報の伝達)と広聴活動(ステークホルダーからの意見や要望をヒアリング)を同時に行う活動であると言えます。
広報とPRを別の活動であると捉えている企業も多いですが、PRも「Public Relations(パブリック・リレーションズ)」の頭文字を取った言葉であることに変わりはありません。
そのため、広報とPRの両者が、本質的にはステークホルダーやメディアなどと双方向でコミュニケーションを図り、良好な関係を築いていくための活動を指しているという理解で問題ないでしょう。
広報には3種類ある!
実は広報には、社外向けの広報と社内向けの広報が存在しています。ここからは、広報の種類について解説していきます。
コーポレート広報(企業広報)
コーポレート広報とは、企業全体に関わる広報活動のことを指し、長期的なブランディングや採用、資金調達、取引先との関係構築などを目的とした社外広報です。
コーポレート広報はサービス広報とは異なり、「会社としてどう考えているか」や「経営者の想いや考え」を発信していくことで、企業イメージを構築したり企業文化を醸成したりする効果があります。
コーポレート広報(企業広報)について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>企業広報(コーポレート広報)とは?業務や役割の一覧やメリット | 広報代理店
サービス広報(社外広報)
サービス広報とは、企業の商品やサービスの特徴や魅力を社会に伝えていくことで、売上アップに寄与したり、商品・サービスのファンを増やしたりすることを目的とした社外広報です。
サービス広報は、企業全体のことを発信していくコーポレート広報とは異なり、発信内容がサービスや商品に限定されているところに違いがあります。そのため、短期的には売上アップなどが期待されますが、長期的には商品・サービスのファンを増やしたり、ブランディングを醸成したりする効果が期待できます。
サービス広報について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>売上に影響を与えやすいサービス広報とは?役割・メリットや事例 | 広報代理店
インターナル広報(社内広報)
インターナル広報とは、いわゆる社内向けの広報です。具体的には、従業員に対して企業理念や社長の想いなどを浸透させることで、「従業員エンゲージメント」を高める目的があります。
従業員エンゲージメントとは、主に会社と社員の関係性や結びつきのことを指します。従業員エンゲージメントが高まることで、社員のモチベーションがアップしたり、生産性が向上したりする効果が期待できます。
インターナル広報(社内広報)について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>社内広報(インターナル広報)とは?企業が注力するメリットや成功事例 | 広報代理店
広報の重要な役割・目的
広報の定義や種類が分かったところで、ここからは広報の重要な役割・目的について見ていきましょう。
対外的な情報発信
まず広報の重要な役割・目的として、「対外的な情報発信」があります。これは、コーポレート広報やサービス広報が担っている役割です。
具体的には、オウンドメディアのブログ記事やプレスリリースの発信などを通じて、自社の新商品・サービスや、経営理念などを伝えていきます。こうした対外的な情報発信を通じて、ステークホルダーと「良好な関係を築いていく」ことが求められます。
ステークホルダーとのコミュニケーション
「良好な関係を築いていく」ためのステークホルダーとのコミュニケーションも、広報の重要な役割のひとつです。ここでいうコミュニケーションとは、一方的な情報発信だけでなく、その情報発信に対するステークホルダーからの反応をチェックして、対応していくことを指します。
具体的には、X(旧Twitter)やFacebook、InstagramなどのSNSに挙がる反応をチェックすることで、一般的な生活者の方の声を知ることができます。また、その他にもメディア関係者や投資家など、さまざまなステークホルダーとコミュニケーションを図り、良好な関係を築いていくことが求められます。
ブランディングの促進
広報の重要な役割として、「ブランディングの促進」も忘れていはいけません。ブランディングは、自社が定めたブランドイメージを広めていく作業のことを指し、広報はその一翼を担う存在です。
具体的には、ホームページやオウンドメディアのブログ記事、プレスリリース、SNSによる情報発信などの対外的な情報発信により、少しずつ、しかし着実にブランドイメージを構築していくことが求められます。
社内向けの情報発信
次にご紹介する広報の大切な役割は、「社内向けの情報発信」です。こちらは広報の種類で言うところの、インターナル広報に該当します。
具体的には、ステークホルダーとのコミュニケーションを通じて得られたフィードバックや、経営者の考え方や想いを社内に情報発信し、「従業員エンゲージメント」を向上させたり、サービス内容のブラッシュアップや改善に繋げたりしていくことが求められます。
経営者の想いをくみ取り発信する
上記でご紹介したような対外的な情報発信やブランディングの促進、社内向けの情報発信を実行する際に、重要になるのが「経営者の想いをくみ取る」ことです。特に企業理念や経営方針を発信する場合は、「経営者の声を広報が分かりやすく代弁する」ことが求められます。
さまざまな想いを抱いてはいるものの、その想いを文章などにまとめて発信することが苦手な経営者の方も多いのではないでしょうか。そうした経営者の想いを広報担当者がくみ取り、オウンドメディアやプレスリリース、SNSなどの広報物として発信していくことで、形のある企業の資産として残すことができます。
広報の具体的な活動手段
ここからは、広報の具体的な活動手段について見ていきましょう。
オウンドメディア(自社メディア/自社ブログ)
代表的な広報の手段に、「オウンドメディア」があります。ここでいうオウンドメディアは、「自社メディア」や「自社ブログ」と同じ意味です。
オウンドメディアは、コーポレートサイト内に設置したブログ(WordPress等)で記事を作成・発信していくタイプと、専用のメディアサイトを作成し、そちらのブログに記事を作成・発信していくタイプの2種類があります。
オウンドメディアを地道に行うことで、社外広報に求められるような、対外的な情報発信やステークホルダーとのコミュニケーション、ブランディングの促進といった幅広い効果が期待できます。
また、自社サービスについての詳細記事や、自社業界についての解説記事、お客様の声を紹介する記事などを作成することで、コンバージョン率のアップや社員教育にも役立ちます。他にも、経営者の想いを形にした記事を書くことで、従業員に対する経営理念の浸透にも貢献できるでしょう。
なお、オウンドメディアについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>オウンドメディアとは?ペイドメディアとの違いやメリット・注意点 | 広報代理店
プレスリリース
「プレスリリース」は、広報が昔から担当してきた業務のひとつです。「プレスリリース」とは、メディア向けに自社のニュースを発信していくことを指します。
プレスリリースをメディアに取り上げてもらうことで自社や新商品・サービスの認知度をアップしたり、自社の信用度・信頼度を向上させることにつながります。
また、ステークホルダーとの良好な関係を築く上で重要となる情報発信やコミュニケーションにおいても、プレスリリースは非常に大切です。
なお、プレスリリースについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>プレスリリースとは?企業が配信するメリット・効果や注意点 | 広報代理店
ホームページ(コーポレートサイト)
自社の公式ホームページのことを指す「コーポレートサイト」は、現在ではどの企業も当たり前のように持っていますが、実は重要な広報活動のひとつです。
コーポレートサイトを作成することで、オウンドメディア(自社ブログ)経由でアクセスがあったユーザーに対し、コンバージョン(契約)につながるために必要な情報や信頼感・安心感を与えることができます。
ただし、コンバージョンに繋がるような効果を得るためには、初期の段階からしっかりと設計されたコーポレートサイトを作る必要があります。
SNS
X(旧Twitter)やFacebook、InstagramなどのSNSへの投稿も、立派な広報活動のひとつです。
特にSNSは生活者の方との距離が近いので、より身近に接してもらったり、オウンドメディアやプレスリリースでは取り上げないような、よりタイムリーな情報などを提供することに向いています。
ただし、SNSは頻繁に投稿しないと効果を得にくいので、1週間に3回などしっかりとタイムスケジュールを組んで、定期的に発信していくことが求められます。
「広報」は経営にとって欠かせない存在
この記事では、「広報」の定義や広告・PRとの違い、コーポレート広報(社外広報)などの種類、具体的な活動手段などについてご紹介してきました。
「広報」の目的は、ステークホルダー(メディアを含めた自社と関わりのある外部の存在)と「良好な関係を築くこと」にあります。そのための手段として、オウンドメディアやプレスリリース、SNSなどが存在しています。
ステークホルダーと良好な関係を築くことは、経営にとっても必要不可欠な要素です。そのため、会社における広報の存在も、非常に重要であると言えるでしょう。
「広報の重要性は理解できるけど、人手が足りていない……」
「広報業務を代行してもらえる会社を探している……」
上記のようなお悩みを抱えている企業様は、「広報代理店」にお任せください。
広報にお困りなら「広報代理店」へ!
「広報代理店」では、人手が足りないなどの理由から、広報活動が十分にできていない企業様に対し、広報全般のお手伝いが可能です。
オウンドメディアの記事作成やプレスリリース作成など、さまざまな広報について、取材を元に経験豊富なプロライターが広報物を作成いたします。
広報代理店について詳しくは、以下のページをご覧ください。
>>広報代理店とは | 広報代理店
また、広報全般についてのご相談は、広報代理店までお気軽にお問い合わせください。
>>お問合せ | 広報代理店