トリプルメディア戦略とは?PESOモデルとの違いや活用ポイント
トリプルメディアとは?
トリプルメディアとは、オウンドメディア(Owndmedia)、アーンドメディア(Earned Media)、ペイドメディア(Paid Media)の3つを合わせた総称のことを指します。
それぞれ特性が異なるトリプルメディアを上手に活用することで、自社コンテンツの発信や拡散、リーチ拡大による集客アップなどの効果が期待できます。
なお、トリプルメディアは日本独自の和製英語で、海外では「PESO」モデルが主流です。
「PESO」モデルとの違い
「PESO」モデルとは、海外で主流となっている考え方で、ペイドメディア(Paid Media)、アーンドメディア(Earned Media)、シェアードメディア(Shared Media)、オウンドメディア(Owned Media)の頭文字をとって「PESO」と呼ばれています。
具体的には、トリプルメディアのアーンドメディアを「シェアードメディア(Shared Media)」と「アーンドメディア」に細分化していることが特徴です。
「シェアードメディア(Shared Media)」とは、主にSNS上などで、ユーザーが主体的に発信している口コミなどの情報のことを指します。
トリプルメディアを構成する3つのメディア
ここからは、トリプルメディアを構成する3つのメディアについて、詳しく解説していきます。
オウンドメディア
オウンドメディアとは、広くは「自社発信のメディア全般」という意味になります。広い意味でのオウンドメディアには、自社ブログはもちろん、ホームページやSNS、メールマガジンなどがあります。一方、オウンドメディアを限定的な意味で使う場合は、「自社ブログ」を指していることが多いです。
オウンドメディアは、トリプルメディアにとっての中心・起点となる、とても重要なメディアです。
オウンドメディアについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>オウンドメディアとは?ペイドメディアとの違いやメリット・注意点 | 広報代理店
ペイドメディア
ペイドメディアとは、簡単に言ってしまうと「広告」のことを指します。テレビや新聞、ラジオ、雑誌、Webなど、ペイドメディア(広告)の出稿媒体は幅広く存在します。
ペイドメディア(広告)は、消費者に対し一方通行の情報発信になりがちです。そこで、トリプルメディアすべてを活用して、消費者とコミュニケーションを図っていくことが求められています。
ペイドメディアについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
>>ペイドメディア(広告)とは?オウンドメディアとの違いや種類・事例 | 広報代理店
アーンドメディア
トリプルメディアにおけるアーンドメディアとは、ユーザー(消費者)が主体的に情報発信するメディアのことを指します。
具体例を挙げると、SNS(ソーシャルメディア)や口コミサイト、掲示板、ブログなどが挙げられます。
▶トリプルメディアと「PESO」で“アーンドメディア”の意味が違う?
日本独自のトリプルメディアにおけるアーンドメディアの定義は、海外で流行っている「PESO」モデルにおける「シェアードメディア(Shared Media)」の概念に近いです。
そのため、「PESO」モデルにおけるアーンドメディアの意味は、マスメディアやインフルエンサーを通じて情報を発信するパブリシティ活動を指すことが多いです。
トリプルメディアと「PESO」モデルで“アーンドメディア”の意味が異なるので注意しましょう。
トリプルメディアを有効活用するための具体的な戦略
ここからは、トリプルメディアを有効活用していくために必要な、具体的な戦略について見ていきましょう。
オウンドメディアを軸にコンテンツを発信する
トリプルメディアを活用していくうえでまず大切なのは、「オウンドメディアを軸にコンテンツを発信していく」という点です。
オウンドメディアを軸にする理由としては、トリプルメディアを構成する3つのメディアのなかでは、オウンドメディアが最もユーザーが満足する情報を入れ込みやすいためです。
そのため、トリプルメディア戦略を考えるうえで最初のステップは、「オウンドメディアで良質なコンテンツを作成すること」であると言えます。
ペイドメディア×オウンドメディアでリーチを拡大
次に、オウンドメディアで作成した良質なコンテンツを、ペイドメディア(広告)を使ってリーチを拡大していきます。
たとえば、「化粧品」に関する自社サービスの記事であれば、「20~30代」の「女性」にターゲットを絞ったリスティング広告を展開して、広告をクリックするとオウンドメディアの記事へ誘導する、といったイメージです。
もちろん、オウンドメディアで作成したコンテンツが、SEOで検索上位を獲得するケースもあると思います。しかし、SEOで検索上位が上がるには時間が必要ですし、確実に上位を取れるわけではありません。
せっかく作成したオウンドメディアの良質なコンテンツを、マーケティングや売上アップに活かしていきたいのであれば、トリプルメディアはとても有効な手段です。
アーンドメディア×オウンドメディアでユーザーとのコミュニケーションを加速
また、アーンドメディアとオウンドメディアの掛け合わせでも、それぞれ単体のメディアでは実現できなかった相乗効果を起こすことができます。
たとえば、オウンドメディアのコンテンツをX(旧Twitter)やInstagramなどのSNSで発信することで、フォロワーからの「いいね」や「リポスト(リツイート)」、「コメント」が集まる可能性があります。
そういったユーザーとのコミュニケーションを通じて、ユーザーが主体となった拡散(Buzz)が起きたり、注目を集めるきっかけになることもあります。
トリプルメディアを活用したPRは広報代理店にお任せ!
この記事では、オウンドメディア(Owndmedia)、アーンドメディア(Earned Media)、ペイドメディア(Paid Media)の3つで構成される「トリプルメディア」について、各メディアの特徴やトリプルメディア戦略の具体例をお伝えしてきました。
トリプルメディアは日本独自の用語ですが、本質的には海外の「PESO」モデルなどとも考え方は一緒で、さまざまなメディアを上手に連携させながら自社のマーケティングを加速していくことが大切です。
トリプルメディア(オウンドメディア、アーンドメディア、ペイドメディア)を活用したマーケティング戦略をお考えの企業様は、トリプルメディアの活用で豊富な実績がある広報代理店まで、お気軽にご相談ください。
>>お問合せ | 広報代理店
なお、広報代理店の過去の実績については、以下のページをご覧ください。
>>お客様事例 | 広報代理店